top of page
執筆者の写真三田市保護司会広報部

三田市保護司会

 広報部長に「保護司のことについて何かを書いてください」と言われ、気楽に返事をしたものの。いざ机に向かうと何も思い浮かばない。「しばらく若い保護司さんが続いて入ってこられます。更生保護に興味を持っておられる方があるようです。」と依頼書に書かれており、さて困ったなというのが正直なところです。

私が保護司の依頼を受けたのは平成1 6 年であったと思います。先代が遷化して(亡くなることを能化の場合は遷化と言います。) 後、その時の会長さんと副会長さんが家に来られて、保護司を受けてほしいといわれました。その時私はまだ、大阪の上宮学園に奉職しており、時間的にも無理で受ける気は全くありませんでした。何度か、来られて依頼されたのを覚えています。副会長の奥様が、寺の総代の妺さんで、母親も妻も「それは断ったらあかんやろう」といいます。

私も良くなかったのですが、気乗りしないままに押し切られたという感じで引き受けました。

それまで保護司活動には、あまり良い印象を持っていませんでした。先代が保護司をしている時に、時々怖い顔をしたお兄ちゃんやらオッちゃんが来て、先代とボソホソ話をしている記憶しかありません。

 時々先代か、高校生の様な青年に、大きな声でお説教している様な事もあったと思います。いざ自分が保護司になってみると対象者が約束の時間に来ない。遅刻をするならまだしも。すっぽかして来ないことが多かったように思います。何故、あの時に引き受けたのだろうといつも思っています。

人には向き不向きがあり、私には保護司はなかなか向いているとは思えません。イラチこの上もなく、思ったことをすぐに口に出してしまう悪い癖。対象者が来て、しばらく話をし、対象者が帰った後で「少し言い過きたかな」と思うことがしきりです。例会などで、ほかの保護司先生の話を聞いていると、「これはイカンナア」と反省もし後悔もすることもしきりです。寺の法務とバッティングして例会に行けないことがよくあり、会長先生に電話をしづらくて困ることも多い。

保護司は、何をすれはいいのかと言う自問は今でもある。対象者が、「この人の様にいきられたらいいのに」と、人生の手本のようになることであろうか。私の場合は、「この人のように生きたらだめだなあ」と思われるのが関の山で、今一つ保護司に面と向き合えない自分がいます。

そろそろ定年に近づいてきました。皆さんの迷惑にならないようにしたいと思うのが、関の山ですが。

                                    保護司佐野慶成

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「コロナ禍」で思うこと  保護司佐久間学

三月で2度目の定年を迎えることになりました。完全なる年金暮らしの始まりです。私の楽しみは温泉旅行。温泉に浸かり、おいしいものに舌鼓。嫌いな人はいないでしよう。現職のころは休みが取れず、近場の温泉巡りで我慢し、定年後は「温泉三昧だ!」と楽しみにしていました。...

広報紙20号「介護に学ぶ」雲林院 昭子

母亡き後 一人暮らしの父が突然、脳梗塞で倒れ左半身が不自由になった。 医師からは退院してもいいが一人暮らしは無理と宣告された。 明治生まれの父は、万一の時には長男が看てくれるものと考えていたようだが、父の想いは通じていなかった。誰かが看なければ退院のめどが立たず、六人兄姉の...

広報紙18号「満齢退任にあたり」  塩山忠義

平成11年、退職間近の2月頃仕事でお世話になった元会長さんが職場に来られ、退職したら、是非保護司を引き受けてほしいと口説かれ、わからぬまま、その5月に拝命して18年、ようやく75歳を過ぎ満齢退任になりました。 振り返ってみますと、当時は、三田市と宝塚市域で1つの「北摂保護区...

Comments


bottom of page